 |
 |
 |
 |
外観 | |
 |
 |
下部は濃い目のレンガタイル調、上部は塗り壁調の外観、K様ご夫妻が北欧の家をイメージしてサイディングを選ばれました。 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
LDK | |
 |
 |
4.5帖のタタミコーナーと吹き抜けを取り入れたLDKの内装は自然素材を使用し、ナチュラルな仕上がりになりました。(壁:珪藻土 床:メープル無垢材 天井:スギ羽目板) |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
リビング+吹き抜け | |
 |
 |
リビングの一部に吹き抜けを設け、明るく開放的な空間をつくりました。リビングの開口部は樹脂サッシを採用し、断熱性を高めました。 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
キッチン | |
 |
 |
キッチンからLDK全体を見渡せながら、リビングからは見えにくい距離にキッチンを配置しました。キッチンには可動棚式(一部引戸付)のトール収納とPCデスクを設けました。 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
ダイニングキッチン | |
 |
 |
ダイニングの壁面に奥様のパッチワークを飾るためのピクチャーレールを設けました。高めの位置に窓を設け、落ち着きのある空間をつくりました。 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
浴室・脱衣・洗面+勝手口土間収納 | |
 |
 |
家事動線を考慮して、キッチンからサニタリー空間、勝手口土間収納へと続く間取りにしました。玄関脇に設けた勝手口土間収納からリビングを通らずにゴミ出しや買い物の荷物がキッチンへ運べます。 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
吹き抜け・ホール | |
 |
 |
吹き抜け正面のFIX窓からの明かりがホールまで行き渡ります。吹き抜けから空気の逃げを抑えるために、引き違いの木製ガラス障子(造作)を嵌め込みました。 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
寝室+クローゼット・書斎 | |
 |
 |
2階の床はヒノキの無垢材を張りました。寝室の壁は珪藻土、天井は杉羽目板仕上げです。キーボードを弾いたり音楽を聴いたりと趣味の部屋として使われる書斎、ご主人お好みの色をクロスに選ばれました。 |
 |
|
|
 |
|